介護や福祉などのお話ブログ

介護のことについていろいろと書いていくブログです

2022-01-01から1年間の記事一覧

介護職員初任者研修は難しくはないので警戒しなくても大丈夫

介護系の学校で教えている手順というのが、 専門職としての基本的な動作で、自らの体を守りつつ、 利用者の安全も守るやり方を実践しているわけです。 すでに何らかの事業所で働いている方はそこのやり方が 身についてしまっているので、いざ実技となるとな…

介護に対して利用できる福祉のサービスは?

自立支援という障害を持つ方のために、自分で出来ることを 活かすための支援サービスがあります。 これは何も高齢者だけではありません。 自立するために必要な方が対象で、精神疾患を持った方や 身体的残存機能が少ない方など、手助けを必要とする方のため…

高齢者をバカにする人と訪れる老化について

高齢者の方の判断力。 ある人との話の中で、高齢者の方の判断力を 「自己管理がなっていないから」という意見でバッサリと切られた ことがありました。 まぁどういうことかと言うと、「やり方がわからない」 「どうしていいかわからない」「難しい操作が苦手…

視覚障害を想定して視覚を遮断した介護職員初任者研修の授業

「介護職員初任者研修」という資格には視覚障害がある方の 気持ちになって学ぶ授業があるのですけども、 だいたいはアイマスクをして全く何も見えない状態にして 介護職員に誘導されながら移動するって内容があります。 聴覚が鋭くなっているわけでもなく訓…

介護職員初任者研修という資格

介護の仕事に就くにあたり、勉強をしてスキルアップを 狙う方が多くいらっしゃると思いますが、 ヘルパー2級に相当する「介護職員初任者研修」という資格があります。 これを受講して修了していると、介護施設等で働くときに 給料がアップしたりするわけです…

入浴をサポートする訪問介護

住んでいるマンションの住人が高齢化していってまして、 半分くらいは60歳以上になってきております。 なので日常的に訪問介護の方々が車でやってきて 入浴サービスを利用する利用者さんのところに行ったり、 はたまたデイサービスを受けるために 車で送迎す…

点字ブロックの上、スロープの上に平然と自転車を駐輪する大阪人

街中に普通に存在する点字ブロックなのですけども、 この点字ブロックを舐めている人って結構いるんですよね。 先日見かけたのはあるスーパーの入り口まで誘導する 点字ブロックがあるんですけども、 その上に堂々と年配のおばさんとおじさんがスーパーの入…

介護って自立した生き方をするための手助けをする手段

介護保険は1997年に介護保険法が成立し、 2000年に介護保険法が施行されたことから大きく変化していきます。 昔は子供をたくさん作れや産めやという状況で日本経済を 立て直すために人口が増えていったわけですけども、 その世代で頑張ってきた方々が高齢化…

介護保険のことを知っていこう

介護保険って何だろなぁ? 若いころはそんなに意識もしなかったし、知ろうとも思わなかった。 なので若い人は無関係なので介護保険そのものを意識せず 生きている方が多いと思う。 介護保険ってのは市区町村で運営している保険で 40歳以上の方が介護保険料を…